神業!最速!スーパープレイゲーム動画

TAS・スピードラン・RTA・やりこみのスーパープレイテレビゲームムービーまとめを紹介。趣味でもここまでくるとおもしろい。チート・バグ・裏技なしの神業動画!

エミュレータとは

      2015/01/18


あるコンピュータ・システムのプログラムを、別のコンピュータ・システムでも使用できるようにする(エミュレーション=模倣)ソフト。略称は「エミュ」。
ゲーム関連では、「ファミコン」「ゲームボーイ」「スーパーファミコン」「ネオジオ」やアーケードゲームを、パソコンで遊ぶことが出来るエミュレータがある。
非常にアンダーグラウンドな印象が強いエミュレータであるが、(いまのところ)法律上問題はない。エミュレータはただのプログラムで、著作権がからむソフトとは直接関係がないためらしい。
問題となるのはソフトのほうである。エミュレータでゲームをするには、エミュレータ本体のほかに、ゲームソフトの「ROMイメージ」が必要になる(MDデッキで音楽聴くのに、MDが必要なのと同じ)。「ROM」イメージは、カセットやCD-ROMなどからゲームソフトのプログラムをパソコンなどに吸い出したもの。この場合、自分が持っているソフトを吸い出すことに違法性はないらしい(音楽用CDをMDにダビングして聴いても罪にならないのと同じ?で、バックアップと考える)。
だが、インターネットでは家庭用ゲーム機や業務用ゲームから吸い出したしたゲームプログラム(ROMイメージ)が違法に配布・取り引きされており、問題となっている。
純正エミュレータで有名なのは、「プレイステーション2」に搭載されている「プレイステーション」エミュレータ。引用元:俵屋本舗



当サイトでは記事の投稿・編集者を募集中です。

詳細はこちら

 - 用語集

  関連記事