アスキーとは
2015/01/18
コンピュータ関連を中心とした出版事業、ゲーム制作事業、ネットワークサービスなどを行っている会社。1977年に設立、同年に創刊された『月刊 ASCII』を代表とする、PC関連の雑誌・書籍・ムックなどの出版事業で躍進を遂げた。
社名の由来は米国の標準的文字コード「ASCII」(American National Standard Code for Information Interchange) が基になっている。「明日が来る」という意味合いが込められているとも言う。また、「Anata no Sukina Computer de Issho ni Iikoto shimasho」の略とするネタも捨てがたい。
MSX規格を提唱(1983年)したり、ゲームソフトの『ダービースタリオン』(1991年~)を生み出したり、『週刊ファミ通』(創刊時(1986年)は隔週発売の『ファミコン通信』)を創刊するなど、コンピュータ・ゲーム関連で果たしてきた役割は大きい。
『週刊ファミ通』以外の出版事業などが不振で、経営難になり、抱える負債が300億円以上にもなったあげく、『週刊ASCII』の不振などで1997年ごろに経営的にトドメをさされ、1998年にCSKグループの傘下となった。
2000 年には『週刊ファミ通』を中心としたファミ通系雑誌・ゲーム攻略本などエンターテインメント事業部門を、株式会社エンターブレインとして分社、独立させた。2002年には家庭用ゲーム制作・販売などのゲーム事業部門からも撤退、出版事業に専念することになった。(ゲーム制作・販売事業はエンターブレインが引き継いだ。)引用元:俵屋本舗